HSブログ
俗に言う「シーズンオフ」の今、 自動膨張機能付きライフジャケットのメンテナンスをお願いします!
弊社は、CREWSAVER正規販売店ですので、
「CREWSAVER」自動膨張機能付きライフジャケットの内容にて書かせて頂きます。
まず、CREWSAVER自動膨張機能付きライフジャケットのセンサーは2種類。
HAMMAR社製センサー
御覧の通り、CO2ボンベは表にありません。
ボンベを交換する際、センサーも同時交換の必要があります。
※センサーは有効期限があります。
エレメント式センサー
CREWSAVER社CO2ボンベは防錆塗装されています。
ボンベ交換時、エレメントを同時交換して下さい。
※センサーは有効期限があります。
[ライフジャケットのメンテナンス]について。
一度でも膨らむと、CO2ボンベは交換しなければなりません。
交換する際、上の写真にもありますようにHAMMAR社製センサーはボンベが膨張体の
内部にありますので、センサーを外し、ボンベを取り出し、ボンベとセンサーをセットしてライジャケに取付けて完了。
しかし、この工程は、一番神経質になる部分です。
この装着がうまくできないと、事故に繋がります。
また、センサーだけでなく、膨張体にピンホールや固着、折れ線劣化など、一度膨らませ、
時間を置いて確認する必要があります。
エレメント式も同様に、各部動作確認、錆や固着のチェック、膨張体確認となります。
以前、当社ブログにてセンサーの事を書きました。宜しければ御覧下さい。
弊社では、CO2ボンベのみの販売はしておりません。
上記のように、ボンベだけを交換するのではなく、各箇所の確認を同時に行う必要がありますので、「ボンベ交換作業」としてお受け致します。
●HAMMAR社製交換作業
センサー・ボンベ・各部確認・送料---\11,880(税込)/1着
●エレメントタイプ交換作業
ボンベ・各部確認・送料---\10,800(税込)/1着
詳しくは、お問い合せ下さい。
以上、宜しくお願い申し上げます。
- 2015.12.14
- 16:36
- HSブログ